紅屋呉服店

メニュー開閉

七五三・お宮参り

とす訪問着

お宮参り着

シーン:新生児

お宮参りは、誕生した子を神様に承認してもらうことや、生命が不安定にある新生児が、ご神徳により生命力 を得て、無事に成長することを祈願する意味があります。 時期は男子が誕生後30日ー31日目、女子が31-32日目にお参りすることが一般的です(地域差あり)。

七五三

シーン:7歳・5歳・3歳の子供

子供の成長と幸せを願い、神様にお祈りと感謝をするお祝いとして、無事に成長したことへの感謝と 幼児から少年・少女期への節目に、これからの将来と長寿を願う意味を持っています。 。



オンラインショップ



鳥栖

振袖
振袖とは袖の長い着物のことを言い、
未婚女性が着用する最も格式高い着物です。

シーン:
成人式・結婚式(花嫁、新郎新婦に近しい親戚、友人)

華やかで若々しい柄のものが多く、成人式・結婚式(花嫁、出席)などの晴れ舞台に 着用されます。 紅屋呉服店では伝統的な柄から、現代的な表現をした柄まで取り揃えてります。 一人一人に合ったお仕立てをさせていただき、帯や小物などの説明をいたしますので 初めての方でも安心してご来店ください。

鳥栖訪問着

とす訪問着

訪問着

シーン:結婚式(親戚や友人,同僚),お宮参り/七五三,お食事/園遊会,祝賀会)

訪問着は振袖や留袖とは違い、年齢や結婚の有無に関わらずどなたでも着ることができる 社交着です。襟から方へつながった絵羽模様(絵柄が一枚につながっているもの)が特徴。 着物の格式としては略式装にあたる服装であり、フォーマルシーンまで、幅広く対応した着物 です。裾だけ模様が入った留袖より色柄の種類が多いので、訪問着を着る際には柄や帯などの コーディネートを楽しんでいただけます。

付下げ

シーン:結婚式(友人),パーティー,お茶会,他家への訪問,観劇

付下げ着物とは未婚、既婚を問わず着られ準礼装に近い着物です。 訪問事とほぼ同格のものとされます。

とす留袖

鳥栖留袖

黒留袖

シーン(新郎新婦の母親や仲人・兄弟姉妹)

黒留袖は着物の全面・背中・袖に計5つの家紋が入っています。 着物の中でも格が高く、上半身は無地で腰下から裾にかけてめでたい柄の刺繍が入って います。既婚女性の第一礼服として新郎新婦の母親や仲人、兄弟姉妹の結婚式などで着用 されます。

色留袖

シーン:結婚式(新郎新婦の友人など)

留袖は着物の中でももっとも格式高い着物の種類であり、地色が黒の留袖を黒留袖、それ以外 の色を色留袖と呼びます。黒留袖を着るのが既婚者であるのに対して、色留袖は既婚者も 未婚者も着用できるのが特徴。

小紋

鳥栖小紋

小紋

シーン:お稽古、同窓会、友人との食事会、ちょっとしたパーティー

おしゃれ着として楽しめる染めの着物が「小紋」、留袖や振袖のように格調が高い正装にはなりませんので 結婚式などフォーマルな場には向きません。 とはいえ、柄のデザインによって幅広く活用できる小紋は結婚式やあらたまった席以外であればカジュアル着として 普段着にも街着にもなり、多くのシーンで楽しめる着物です。 紅屋呉服店ではシックな古典柄から個性的な柄まで、多彩な小紋をご用意しております。

1 お宮参り/七五三 2 振袖 3 訪問着/付下げ 4 留袖 5 小紋
ページトップへ